☆★’94 所沢シティマラソン(20km)に挑戦★☆


20km トレーニングスケジュール(目標タイム2時間以内)
  足切地点  12.0km地点 1時間15分
          16.5km地点 1時間50分
  制限時間(ゴール)       2時間15分

 計算上は12km地点までを1km毎 6分15秒、12km地点からゴールまでを1km毎 7分30秒で走れば完走できることになります。

 \   週間スケジュール   週末メニュー
6週間前 週2〜4回、3〜7km ジョグ
 ラスト1kmはペースアップする。
1km6分ペースで5km試走
5週間前 スピード練習期
 ジョグのあと1kmのタイムトライアルをする。
1km6分ペースで5km試走
4週間前 ペース走期間
 走りやすい一定ペースで5〜7kmを走る。
1km6分ペースで10km試走
体調が悪ければ5km試走に変更
3週間前 走り込み期間
 週3回、10kmまたは1時間のジョグを1km6〜7分のペースで走る。
20km試走(★この日を目標とする)
時間を気にせず、歩いてもよい。
2週間前 回復期
 当日に備えて疲れを取る。週2、3回の軽いジョグ。
1km6分のペースで12km試走
体調が悪ければ7キロ試走に変更
1週間前 調整期間
 週2回、4km程度のジョグ。
前日は軽いジョグまたは走らなくてもよい。





 ほぼスケジュールどおりに練習をこなせていたのに、1週間前に風邪を引いてしまった。レースの数日前は体力を回復させるために完全休養になった。





’94.12.04 am9:30 スタート

スタート 〜 5km   23'22(1km 4'40)
   5km〜10km   24'01(1km 4'48)  計 47'23
  10km〜15km  計測忘れ
     〜17km   34'37(1km 4'56)  計1:22'00
  17km〜20km   15'14(1km 5'05)  計
1:37'14


 気温14〜18度と暖かかった。スタート1時間前に食べたカロリーメイトがもたれている感じがし、12km過ぎから胸が苦しくなった。14kmと17km過ぎでペースアップをしようとしたが、ふくらはぎがつりそうになってできなかった。風邪で体調を崩していたことを考えればまずまずのタイムだった。


ウェアー   長袖ランニングシャツ、ハーフタイツ、ランニング用靴下
シューズ   アシックスターサーGC-R





追記

 完走を目標にしたトレーニングスケジュールで、2時間を切れればいいと思っていました。ところが予想以上にいいタイムが出たということは、それだけ無理をしていたということです。1kmにつき1分程度早く走ってしまったため、レースの後半でふくらはぎがつりそうになり、その状態で走り続けたことがいけませんでした。
 その後、軽く走ってもこむら返りを起こすことが多くなりました。


2001/09/24



index-hitorigotoのページに戻る