◆モルツ 生ビール
◆モルツ スーパープレミアム
◆サントリースーパーホップス〈生〉
◆サントリースーパーホップス〈マグナムドライ〉





モルツ 生ビール
サントリー ビール

☆Profile
原材料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 約5%

 副原料を一切使わず、天然水だけで仕込んだ麦100%の生ビールです。麦100%ビールは、コクやうまみがあるかわりに、スッキリとした軽いノドごしには欠けるというのが一般的ですが、新しいモルツは天然水を使用することで、コク、香り、豊かな味わいはそのままに、スーッとしみ透るノドごしを実現しています。

☆Memo
 最近は発泡酒ばかりを飲んでいたので、ひさしぶりにビールにしたら「アワ持ちがいいなー」と感じました。その理由は、サントリーのHPに載っていました。
 ’86に登場したモルツは、麦100%がウリです。麦100%ということは、大雑把な言い方をすると、モルツを蒸留して樽貯蔵するとモルトウイスキーができあがるということです。
 天然水仕込みになってから、苦味よりも甘味を強く感じるようになったのですが、スッキリしているので、なかなかいい味わいだと思います。
 BAR レモンハートのマスターのお気に入りのようで、何度か登場しています。 (^-^)


2001/05/04 No.036







モルツ スーパープレミアム
サントリー ビール

☆Profile
原材料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 約5.5%

 醸造家の夢と情熱を凝縮した贅沢なビールです。副原料を一切使用しない、麦100%。さらに、天然水仕込です。
 アロマホップを通常のビールの約2倍使用しています。発酵工程で雑味成分をしっかりと分離除去し、キレのよい、引き締まった苦味を実現しました。

☆Memo
 フルーティな香りと一口目のソフト感が忘れられなくなります。少し値段が高いのですが、けっこう気に入ってます。ちょっとだけ贅沢したいときに飲んでます。

2001/09/30 No.057







サントリースーパーホップス〈生〉
サントリー 発泡酒

☆Profile
原材料: 麦芽、ホップ、糖化スターチ
アルコール分: 約5.5%
麦芽使用率: 25%未満 

 本場ドイツの厳選されたホップを使用。すっきりうまい、爽快〈生〉です。

☆Memo
 発泡酒ブームに先駆けて1996年に登場したのがホップスです。値段の割には美味しく、これが成功したことで発泡酒が定着しました。
 すっきりしていて、水代わりに飲んでしまいそうです。
 ビールとしての味わいを求めるならアサヒ本生でしょうが、食前にちょっと軽くというならスーパーホップスが向いているように思います。

2001/03/10 No.027







サントリースーパーホップス〈マグナムドライ〉
サントリー 発泡酒

☆Profile
原材料: 麦芽、ホップ、糖化スターチ
アルコール分: 約5.5%
麦芽使用率: 25%未満 

 スカッと爽快なのどごし、これが辛口〈生〉マグナムドライ。
 スーパーホップス〈生〉がすっきりタイプで飲みやすさを重視しているのに対して、マグナムドライは辛口タイプで刺激感を強めた味わいになっています。

☆Memo
 ’99.6に発売されてから爆発的に売れ、サントリーのビール部門を黒字に転換させた原動力になりました。
 G-Nakaとしてはすっきりタイプのスーパーホップス〈生〉の方が好きなのですが、サッポロブロイと同じように、よくできているなーと感心しています。

2001/04/15 No.031





次のページへ

indexのページに戻る