ブッシュミルズ スペシャル・リザーブ 12年
BUSHMILLS  アイリッシュウイスキー

☆Profile
 ブッシュミルズとは「林の中の水車小屋」という意味。
 蒸留所免許を1608年に受けており、世界最古の蒸留所という伝統を持っている。
 オーク樽で最低でも12年以上熟成されたものを特別に選び,絶妙にブレンドされている。旅行者用の特別品。

☆Memo
 英語の説明書しか付いていなかったので、辞書を引きながら訳して☆Profileの後段を書きました。間違っていたらごめんなさい。
 シングルモルトだと思っていたら、ブレンデッドでした。参考文献に載っていないので、どのように評価されているのかは分かりません。
 味わいは軽めで、特徴に乏しいようにも思いますが、これがアイリッシュというものでしょうか? なかなか飲みやすくて、いい感じです。

2000/12/10 No.016






☆Key Word

アイリッシュ・ウイスキー
 アイルランド島で作られるウイスキー。アイルランド島はウイスキー発祥の地といわれている。蒸溜はポットスティルで3回行われるが、スコッチのように2回で終えることもある。3回蒸溜の場合は軽めになる。ピート香はつけない場合が多い。蒸留所は現在3か所で、生産量はスコッチに比べて少ない。





☆Short break

 幻の焼酎といわれる「百年の孤独」を見かけて、思わず購入してしまいました。
 そのうち登場すると思います。
 焼酎や日本酒の出荷時期のようで、酒屋に行って品物が多くなっているのに驚きました。

2000/12/10






ジェムソン
JAMESON  アイリッシュウイスキー


☆Profile
 アイリッシュ・ウイスキーのベストセラー・ブランド。
 ジェムソン・ウイスキーは当初、単式蒸留器を使った重厚なタイプのモルト・ウイスキーでしたが、1974年にグレーン・ウイスキーをブレンドした軽快なウイスキーを発売しました。これがそのタイプです。
 大麦の豊かな香味とまろやかな味わいが特徴。

☆Memo
 ストレートで飲んだときの方が甘みを強く感じ、薄めると辛さが強くなる。
 ザ・グレンリベット12年に似た感じもするけど、ちょっとあっさりしているように思う。でも、ベストセラーということは、それだけ飲みやすいということ・・・。

2000/12/22 No.017







タラモア・デュー
Tullamore Dew   アイリッシュウイスキー

☆Profile
 昔からライト派ウイスキーとして有名で、世界中にファンは多い。
 タラモアとはアイルランド中部にある町で、デューとは露のこと。ラベルに描かれている犬は牧羊犬で、アイルランドの象徴の1つ。

☆Memo
 口当たりがよくて、軽い感じがするけど、何となく複雑な味わいがある。
 薄めると甘みがでるけど、単純になるので、ストレートの方がいいのでは・・・。

2000/12/30 No.018






Photo Gallery
(左から)

ジェムソン

ブッシュミルズ スペシャル・リザーブ12年

タラモア・デュー






カナディアン クラブ
Canadian Club  カナディアンウイスキー


☆Profile
 「C・C」の愛称で親しまれており、6年熟成がレギュラー・タイプ。
 紳士だけが集まるクラブで人気が出て、クラブ・ウイスキーと名付けられた。アメリカでも有名になり、法制定によりアメリカンとカナディアンが区別されるようになって、このときに「カナディアン・クラブ」と名付けられた。

☆Memo
 アルコール臭をやや強く感じるけど、飲んでみると意外とあっさりしている。
 なかなか旨いと思ったけど、余韻がちょっと足らない。そこが、カナディアンの特徴なんだろうけど・・・。

2000/12/31 No.019






☆Key Word

カナディアン・ウイスキー
 ライ麦主体のフレーバリング・ウイスキーと、トウモロコシ主体のベース・ウイスキーの原酒をそれぞれつくり、3年以上樽熟成したあとでブレンドする。アメリカで禁酒法が制定されたときに発展した。世界の五大ウイスキーの中で、もっとも穏やかでバランスのとれた風味を持っている。






クラウン ローヤル
Crown Royal  カナディアンウイスキー

☆Profile
 イギリス国王がカナダを訪問した際に、シーグラム社が献上品として作ったもの。その後、賓客接待用に少量生産されていたが、現在ではカナダを代表するウイスキーになった。
 ライ麦の香りとバランスのとれたテイストが特徴。

☆Memo
 穀物っぽい香りがライ麦の香りなんだろうと思う。
 飲みやすいんだけど、もっと個性を出してもいいんじゃないのと言いたくなってしまう。軽快さが売りのカナディアンに要求しちゃいけないんだろうか?

2000/12/31 No.020






Photo Gallery
(左から)

LORD CALVERT

カナディアン クラブ

クラウン ローヤル






☆Key Word

世界の五大ウイスキー
 ウイスキーはいろいろな国で作られているけど、主な産地は五つ。ウイスキー発祥の地といわれるアイリッシュ・ウイスキー。ウイスキーの代名詞といわれ、個性的な味わいを主張するスコッチ・ウイスキー。バーボンを擁するアメリカン・ウイスキー。軽くてクセのないカナディアン・ウイスキー。
 そして、末弟が・・・?




次のページへ

indexのページに戻る