◆大吟醸 香露
◆純米吟醸 香露
◆香露 吟醸
大吟醸 香露
(株)熊本県酒造研究所 熊本県熊本市
☆Profile
原材料: 米、米こうじ、醸造アルコール
アルコール分: 16.0度以上17.0度未満
吟醸酒とは、良質の米を半分以上も磨きぬいてもろみに仕込み、わが子のように大切に育てあげた宝のようなお酒です。大吟醸「香露」は、熊本酵母の醸しだすフルーティーな芳香とまろやかな風味に満ちあふれ、吟醸酒の逸品として全国酒造専門家の賞賛の的になっております。熊本酵母〈協会9号〉の誕生蔵にふさわしい上品な味と香りを存分にお楽しみ下さい。(裏ラベル)
☆Memo
「純米吟醸 香露」で感じた老ね香はなく、比較的すっきりしと澄んだ香りがする。含み香はメロン系であり、後味は辛口の印象を受ける。
2003/06/30 No.130
純米吟醸 香露
(株)熊本県酒造研究所 熊本県熊本市
☆Profile
原材料: 米、米こうじ
アルコール分: 16.0度以上17.0度未満
協会9号酵母(熊本酵母)を生み出し、香り高くふくよかな吟醸酒のスタイルを確立した功績はあまりにも大きい。
阿蘇の伏流水と厳選された米から造られ、イチゴやメロンのようなクリーミーな香りの中で、酸味が上手にアクセントを利かせている。
☆Memo
プンプンする香りを予想していたのですが、意外にも爽やかに澄んだ吟醸香で、少しマンゴーのような香りがしました。口に含むと、良くいえば「熟成香」、悪くいえば「老ね香(ひねか)」が現れ、少し違和感がありました。
甘辛くて飲み飽きしそうなところもありますが、いつもより速いペースで飲んでしまいました。
2003/02/15 No.119
香露 吟醸
(株)熊本県酒造研究所 熊本県熊本市
☆Profile
原材料: 米、米こうじ、醸造アルコール
アルコール分: 15.0度以上16.0度未満
華やかな香りとコク、そして余韻のある吟醸独特の風味は、阿蘇の伏流水と厳選された米にこだわり、伝承の技と心を受け継ぐ卓越した杜氏だけが醸し出せる究極の逸品。球磨も酵母〈協会9号〉の誕生蔵にふさわしい上品な味わいと馥郁たる吟醸香を存分にお楽しみ下さい。(裏ラベル)
☆Memo
穏やかなフルーティ系の吟醸香で、味わいは甘めでコクがある。香露のラインナップの中ではコストパフォーマンスに優れている。
2003/06/30 No.131
Photo Gallery
(左から)
大吟醸 香露
純米吟醸 香露
香露 吟醸
次のページへ
indexのページに戻る