◆薩摩茶屋
◆伊佐美

◆伊佐錦

◆石の蔵から
◆魔王





薩摩茶屋
村尾酒造(資) 鹿児島県川内市  本格焼酎

☆Profile
原材料: さつまいも、米こうじ
アルコール分: 25度

 さつまいものやわらかな甘味が広がり、口当たりがすっきりしている。

☆Memo
 人気銘柄の「村尾」を出している蔵で、その影響を受けて「薩摩茶屋」にもプレミアが付き始めました。
 芋の香りは比較的穏やかですが、口に含むと甘味が広がります。軽快さを楽しむならロックがよく、お湯割りだと香りと甘味が増します。どちらでも美味しく飲めます。
 本格派なのに軽快で、忘れられなくなります。(^O^)

2003/05/11 No.126







伊佐美
(資)甲斐商店  鹿児島県大口市  本格焼酎

☆Profile
原材料: さつまいも、米こうじ
アルコール分: 25度以上26度未満

 以前から黒麹にこだわって仕込みをしていた蔵で、スッキリした風味と、のどごしのよさが特徴です。

☆Memo
 元祖幻の焼酎です。10年近く前にも飲んだことがあり、そのときは飲みやすいという印象を受けました。改めて味わってみると、ミネラルの硬さがやや強く、シャープな感じがしました。昔ながらのしっかりした味で、お湯割りに向いています。
 伊佐美という銘柄を知っているかどうかで、焼酎のことを少しは知っているかどうかを判断できます。依然としてプレミア価格で売られています。

2003/02/08 No.118







伊佐錦
大口酒造協業組合 鹿児島県大口市  本格焼酎

☆Profile
原材料: さつまいも、米こうじ
アルコール分: 25度

 白麹を使用し、一般的な素直な香り、さわやかな口あたり、すっきりしたうまさの伊佐錦です。大口の恵まれた自然環境、良質の水と厳選された原料で作られています。焼酎と言えば、「伊佐錦!」というほど定番の焼酎です。古くから百薬の長といわれている酒の中でも、本格焼酎の原料はさつまいもをはじめ天然のものばかり。また、近年の研究では、本格焼酎には心筋梗塞や脳梗塞の原因となる血栓を溶かす酵素を体内で活性化する成分が多く含まれているといわれています。選り抜きのさつまいもと清らかな水で仕込んだ、さつま焼酎「伊佐錦」。 ほどよくおいしく飲むのが、健康維持の秘訣です。(HP)

☆Memo
 芋の香りはそれほど強くはなく、軽やかな印象を受ける。ストレートでも飲みやすく、芋の甘味が感じられる。ロックではさらに飲みやすくなり、やや軽い。お湯割りも落ち着いていてなかなかいい。
 全般的に軽快に感じるけど、腰を据えたしっかりさが保たれている。

2004/01/19 No.143







石の蔵から
本坊酒造(株)  鹿児島県鹿児島市住吉町  本格焼酎

☆Profile
原材料: さつまいも、米麹、米
アルコール分: 17%

 原酒を樫樽に詰め、石造りの蔵で長期貯蔵することにより、いもの香りがやわらかくなり、バニラの香りに似た樽香が溶け込む。長期貯蔵による熟成と霧島山系の天然水で17度に割られることにより、ほのかな甘味とうまみを持つ。

☆Memo
 アルコール度数が低いので水割りには向きません。ロックか冷やしてストレートで飲むのがいいようです。バニラの香りはちょっと驚きで、こんな芋焼酎もあるんだなーと感心させられます。ただ、飲んべーには物足りないかも知れません。
 新感覚で、洋食が似合うお洒落な焼酎です。

2001/09/01 No.050







名門の粋 魔王
白玉醸造(名)  鹿児島県肝属郡大根占町  本格焼酎

☆Profile
原材料: さつまいも、米こうじ
アルコール分: 25%

ウイスキー・ブランデー等の長期間、樽に貯蔵する洋酒は呼吸作用等の熟成の為、少しずつ原酒の量が減少していき、そのお酒を昔より「天使の分け前」と呼び、貴重で縁起の良い酒とされてきました。本格焼酎『魔王』は天使を誘惑し、魔界へ最高の酒を調達する悪魔たちによって、もたらされた特別のお酒という意味で命名致しました。熟成酒ならではの飲みあきしない穏やかな風味が、グラス越しに時の雄大さを知る。華やかに香り立ち、豊かな余韻を残す酒。まさに名門の粋。今宵も受け継がれるロマンの一滴。(裏ラベル)

☆Memo
 プレミア価格の仲間入りをしている「魔王」です。こわそうな名前ですが、味わいはまろやかで軽快です。期待はずれなほど香りはありませんが、ロックで薄まったときに感じるフルーティさがたまりません。昔ながらの焼酎好きには物足りないようですが、G-Nakaは気に入ってます。
 ストレートで飲むとやや重く、お湯割りでは平凡になってしまいます。ロックがお勧めです。(^_^)v

2002/06/09 No.077





次のページへ

indexのページに戻る